【HK416】次世代_軽量化カスタム①ハンドガード

2021年9月26日

新年明けて 2021年 初っ端は
東京マルイ製 次世代電動ガン HK416D の記事から開始
以前、HK417 の記事を幾つか掲載しているが、
今回のHK416 は 最近 私の中で 一本化しつつあるテーマ “軽量なエアガン" の題材としたい
▽過去記事
HK417でも軽量化は ハンドガード周辺、リコイルオミットと続いたが、
HK416でも同様に進めていく形となる。
手始めにハンドガード周辺を分解し、BB弾の発射機構としては不要な
ダミーのガスチューブ等の取り外しや、ハンドガード自体の交換作業を実施する。
HK416_次世代軽量化_1_本体.jpg
先ずは本体 
今回も中古で購入。傷などは少なく美品な感じ。
次世代電動ガンは優秀なメカボ ver.2改を備えているものの、
基本的に重いのがネックと言われているとかいないとか
HK416_次世代軽量化_3_初期重量.jpg
初期重量は2.9kg (マガジン、バッテリー、アイアンサイトなし)
HK416_次世代軽量化_2_ハンドガード.jpg
軽量化の課題となるのか先ずはハンドガード周辺
10inchぐらいの初期ハンドガードは個人的にあまり好きではないので交換していく
また併せて 発射機構として不要な ガスチューブ、ガスブロックも外す
HK416_次世代軽量化_4_ハンドガード外し.jpg
HK416特有のネジを一本外す
しかしこれが非常に硬く、一つの関門でもある
本来は専門工具を使うべきではあるが…今回は自力で対応
HK416_次世代軽量化_5_工具.jpg
潤滑スプレーを塗布し、
ドライヤーで熱してネジロックを溶かしながら
百均で販売していたプライヤーでグイっとやると外せた
HK416_次世代軽量化_6_ガスチューブ.jpg
ハンドガードを外した状態
アウターバレル周辺にあるダミーのガスブロック等を取り外す
HK416_次世代軽量化_8_外し.jpg
先ずはガスチューブの本体側の根元を引き抜く
HK416_次世代軽量化_9_ガスブロック.jpg
ハイダーを外す
HK416_次世代軽量化_10_いもねじ.jpg
ガスブロック下のいもねじを外す
HK416_次世代軽量化_11_ピン.jpg
ガスブロック横のピンを叩いて打ち抜く
(方向があるので注意)
HK416_次世代軽量化_12_ピン外し.jpg
上記は ピンを打ち抜いた後
HK416_次世代軽量化_13_ガスブロック取り外し.jpg
以上より、前方にガスブロックが抜けていき、合わせてガスチューブが外れる
HK416_次世代軽量化_15_軽量化1.jpg
これらは以降 パーツとしては取り外して軽量化する
HK416_次世代軽量化_16_スプリング.jpg
ガスチューブの先端が外れて、中に小さなスプリングが入っているので紛失には注意する
ここから続く作業はアウターバレルの切断である
今回は 銃身長を明らかに短くし、CQB対応したHK416を作る
また切断した分軽量化となるはずである
HK416_次世代軽量化_17_バレルナット.jpg
先ずはバレルナットを外す。
これが恐らくハンドガードの取り外しに続く2個目の関門
本来は専門工具を使うべきではあるが…今回は自力で対応(繰り返し)
私の場合は、HK417でも使用した引っ掛けスパナを今回も用いた
とは言え HK416向けに適合した別サイズの引掛スパナがあるかもしれない…
HK416_次世代軽量化_18_引っ掛けスパナ改良.jpg
というのも引っ掛ける部分が太い為、
部分的にスパナを削って穴に差し込めるようにしたからである
HK416_次世代軽量化_19_バレル外し.jpg
バレルナットに傷がつくのは致し方ない作業だと個人的には思っている
今回もドライヤーで熱してネジロックを溶かしながら、スパナを利用してなんとか関門を突破
以上でアウターバレルが完全にお目見えとなる
HK416_次世代軽量化_20_前方分解完了.jpg
続いて切断するにあたってロアーとアッパーを分裂させ
アッパーフレームだけにしておきたい
ロックピンを叩いて打ち抜く
HK416_次世代軽量化_21_ロックピン.jpg
ロックピン打ち抜けばアッパーが外せる
HK416_次世代軽量化_22_アッパー引き抜き.jpg
アッパーを外したタイミングで幾つか注意点を備忘しておく
HK416_次世代軽量化_23_固定パーツ.jpg
メカボ後方にロアーフレームとの隙間を埋めるパーツが左右有り
組み込み時に正しく装着できていないとアッパーを閉じれないので注意
本体右側が R 左側が L 
HK416_次世代軽量化_24_チャージングハンドル.jpg
チャージングハンドルも引っ掛けの輪の部分が外れて恐らく外れる
アッパー組み込み直前で装着する
HK416_次世代軽量化_26_アッパー裏側.jpg
アッパーフレームを裏返した状態
チャンバーアセンブリ
HK416_次世代軽量化_27_チャンバーロック.jpg
チャンバーのブレ防止、ロックパーツを紛失しないようにする
HK416_次世代軽量化_28_チャンバーアセンブリ.jpg
ロックパーツとチャンバー、インナーバレル
HK416_次世代軽量化_30_バレル切断.jpg
そしてここからはアウターバレルを切削する工程
アッパーフレームからバレルを外したかったが、非常に硬かったのでそのまま作業
HK416_次世代軽量化_31_パイプカッター.jpg
パイプカッターを利用し、可能な限り均等に切断していく
HK416_次世代軽量化_32_削る.jpg
削る、削る
途中、パイプカッターがこれ以上は切れないラインに到達したので鋸に変更
HK416_次世代軽量化_33_削る2.jpg
14mm逆ネジのマズル部分は残しておきたいので
2箇所を切断し、後に接着させる方針
HK416_次世代軽量化_36_切断作業.jpg
ゴリゴリと削っていく
HK416_次世代軽量化_38_切断完了.jpg
程なく切断作業は完了
真ん中のバレル部分は軽量化できた
HK416_次世代軽量化_39_切断面.jpg
切断面をヤスリ掛けし、なるたけ接着しやすくする
HK416_次世代軽量化_40_接着剤.jpg
接着に使うのは セメダインの メタルロック
2液タイプのアクリル樹脂系接着剤
金属の接着にオススメされていて多少はお世話になっているかも…
HK416_次世代軽量化_41_計量1.jpg
バレルの硬化中に どの程度軽量化できているかを確認
先ずは ガスブロック、ガスチューブ、そして切断したアウターバレル部分
合計 264g
HK416_次世代軽量化_42_計量2.jpg
ハンドガードは 328gだった
さてここで 新たにハンドガードを装着する必要があるのだが…
今回採用したのが
HK416_次世代軽量化_45_4inchハンドガード.jpg
こちら55gの 83mm(約3.3inch)程の樹脂タイプハンドガード
3Dプリンターで作成された商品で
つきじや(https://tukijiya.base.shop/)さんにて制作してもらった。
問合せで、「このサイズ作れませんか?」と聞いたところ
“既に並んでいえる商品タイプを短くするだけなら 問題なく可能"との回答を頂き
ささっと幾つのパターンをモデリングしてもらった!!!
現在は商品に並んでいる
この場もお借りして感謝です
ありがとうございました。
尚、中の人のtwitterはこちら (@hase1830)
HK416_次世代軽量化_46_塗装.jpg
その後、簡単に素人塗装を施した
HK416_次世代軽量化_47_塗装2.jpg
塗装は完全初心者感が醸し出されている。そのうちしっかり学びたい…
HK416_次世代軽量化_48_完成1.jpg
そして最終的に組み込んだ状態が上記である
インナーバレルもアウターバレルの長さに合わせてパイプカッターで切断した
バレル長は凡そ140mm前後である
完全に短くなった銃身長
ちなみに中身は未変更、というのも次世代リコイルを先ずは楽しみたいからだ
(※初速は0.2gで75m/sとなったのは致し方ないだろう)
HK416_次世代軽量化_49_完成2.jpg
それではどの程度 軽量することができたかだか
計量はしているので自ずと計算可能
ガスチューブ、ガスブロック等 284g
純正ハンドガード 328g
併せて 612gを外し、
そこに 55g の樹脂ハンドガードを装着したので
凡そ 557g の軽量化である
HK416_次世代軽量化_50_完成3.jpg
また純正ストックを変更したので
最終的には 2.2kg まで落とすことができた。
暫くリコイルを楽しんで、次は リコイルオミットをしてさらに軽量化を推し進める予定だ
続く