【g18c】分解①~メカボ取出まで

2021年9月26日

3kで中古電動ハンドガン glock18c を入手した結果、
MP7のコン電シリーズに引き続き、電ハンも少し経験することとなった
先ずはMP7同様、内部カスタムではなく外部を弄ることで
物足りない初速等を変更していきたいのだが・・・先ずは動作確認である。
ジャンクの可能性もあり、電ハン用のバッテリーを持ち合わせていないので
リポバッテリーで動作確認すべく分解していく。
尚、分解は当然のように電拳さんを参照すること!
画像多め。
DSC_0439.jpg
初めての電動ハンドガン。MP7同様可愛いメカボに期待である
DSC_0440.jpg
先ずはスライド後端部を押してあげることで、スライドが上側へ引き抜ける
DSC_0441.jpg
本体左側のネジは二カ所を外す
DSC_0443.jpg
左側(中央側)ネジはサイズが異なるので注意(少し大きい)
DSC_0442.jpg
本体右側は一カ所を外す。
これでノズルユニットを覆うプラケース?が外れる
DSC_0445.jpg
DSC_0446.jpg
ノズルユニットを止めている大ネジ二カ所を外す。
DSC_0447.jpg
ノズルユニットを構成するパーツが外れる
ノズルやスプリングガイド等…
ここでスプリングガイドを押さえるパーツに付属する真ん中の極小プラパーツを失くさないように注意。
(上記パーツには併せて極小スプリングも存在する。注意!注意!!)
DSC_0448.jpg
続いてトリガーピンをハンマーで軽く叩くなどして引き抜いてあげる
DSC_0449.jpg
トリガーピンには向きがあり、自分のグロックの場合
本体右側にギザギザがあった為、左側から叩いて右側から抜いた
DSC_0450.jpg
トリガーピンを抜くと、トリガーユニット一式が引き抜ける
DSC_0451.jpg
トリガーユニットを取外した結果、幾つかのパーツが併せて外れる
銀色のパーツが トリガーバー (トリガー動作をノズル側に伝達させる役割?)
その下が バッテリーイジェクター?
私は外部バッテリー化するので一旦当該パーツについては理解せずに割愛
DSC_0452.jpg
上述通り、外部バッテリー化するので
インバーバレルの根元にあるバッテリー端子を繋ぐネジを外す
DSC_0453.jpg
ネジが外れると、上記のような状態になる
DSC_0454.jpg
メカボックスを引っこ抜く為に、グリップシールを外す。
(というか、両面テープで止めてるだけなんだ。これ・・・)
マイナスドライバーや、カッターなどで端を押し上げると良い
DSC_0455.jpg
近づく・・・特に何もない
DSC_0456.jpg
右側も同じように外す
DSC_0457.jpg
メカボを固定しているピンを4本抜く
こちらも向きがあるので注意(自分の場合は、左から右へ)
DSC_0458.jpg
向きがあることが分かる
DSC_0459.jpg
後はメカボを下に引き抜くだけだ
引き抜き際は、マガジンリリースボタンを押しながら押し下げること
一旦ここで終了し、次回へ
~刻印部を外す~
g18c glock 分解 刻印部
外部バッテリー化に伴い、配線窓を作る必要があるので
刻印パーツを外した